SSブログ
録画機器 ブログトップ

スカパー! HD録画 失敗回避策 [録画機器]

W杯も終わりましたが、この大会期間中、23:00pmキックオフの試合の前半を見て、後半を録画して翌朝に見るというパターンを何回かやりました。その時、その後の3:30amキックオフの試合の生中継の録画に失敗していることが数回ありました。

試しに、視聴中の放送の録画開始時に、番組表を表示させ、決定ボタンを押して「録画予約」を選択し、予約後動作をデフォルトの「使用しない」でなく「終了」にするようにしたら、その後は録画失敗がありませんでした。

SP-HR200HとRD-X9との組み合わせで、同様の録画失敗がありましたらお試しください。

nice!(0)  コメント(2) 

スカパー! HDチューナー ハングアップ [録画機器]

4/29の記事で、最近失敗しなくなったと書いた、スカパー! HD録画ですが、先日、RD-X9で録画した番組を視聴している間にに予約録画が開始するはずの時間になったら、RD-X9に、データが受け取れないというアラートが表示され、録画が始まりませんでした。
改めて、マニュアルでスカパー! HDチューナー (SP-HR200H)の電源を入れたところ、スカパー!も地デジも、アンテナが接続されていない時と同じ、番組が放送されていないというメッセージが出るのみで、受信できませんでした。電源のON/OFFをしても症状は変わらず、リセットスイッチでリセットしたところ、正常に戻りました。

こういうパターンでの録画失敗は残っているようです。やはり、何らかのノイズで誤動作しているのではないかと思われます。今回はその場にいたので少し遅れて録画開始できましたが、夜間や外出中だとだめですね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

スカパー! HD録画 近況 [録画機器]

昨年12/6の記事に書いたような顛末で、スカパー!ブランドのHDチューナー SP-HR200H と、東芝のVARDIA RD-X9 の組み合わせでスカパー! HD録画を始めました。
このブログには特に書いていませんでしたが、以前は、20回に1回程度の頻度で、録画予約した番組の録画に失敗することがありました。失敗した場合のエラーは、SP-HR200H側のメールとして、「録画機器が見つかりませんでした」とか、「チューナーの電源が入っていなかったために録画できませんでした」というメッセージが来る場合と、RD-X9側に、「ネットdeレックの受信データレートが0」というようなメッセージが表示される場合がありました。
しかし、この3月から契約チャンネルを変更し、HDのチャンネルのみ録画予約するようになってから、1度も録画に失敗していません。
もしかすると、SDのチャンネルとHDのチャンネルの予約が混在していると、その切り替えに失敗して録画できなくなる場合があったのかもしれません。
もう一つ失敗するのは、録画開始時刻の直前に、それまで電源を入れていたRD-X9の電源をOFFにした場合です。RD-X9自体に録画予約が入っている場合は、このタイミングで電源をOFFにすることはできませんが、ネットdeレックからの録画の場合は、電源をOFFにできるタイミングがあるようです。ですので、スカパー! の録画が始まる直前には電源を切らないように気をつけています。

なお、SP-HR200Hのファームウェアアップデートが4/12にありました。これでこの辺の挙動が改善されている可能性があります。

nice!(0)  コメント(0) 

VARDIA RD-X9 増設HDDに関する懸念 [録画機器]

以前の記事に書いたような顛末でRD-X9を購入しましたが、そこに、「このレコーダは、USB-HDDを(交代で)8台まで接続でき、それと内蔵HDDの間で録画コンテンツを双方向にムーブすることができるので、今まで一度DVDに落とすと内蔵HDDに戻せないというコピープロテクトの問題も解消されました。」と書きました。

しかし、問題はそんなに単純ではありませんでした。

増設USB -HDDは、RD-X9の特定の機器と紐つけられ、他の機器に接続しても、中身を見ることはできません。
また、万一本体が故障し、基板交換となった場合は、内蔵HDDに録画済みのコンテンツを含めて再生不可になると思われます。

結局、録画機に依存せずに残したい場合はDVDに落とすしかないようです。

とはいえ、メディアとしてのDVDにも寿命がありますし、RDシリーズの場合、HDコンテンツを保存するのは、マイナーなHDVRフォーマットなので、そのフォーマットがいつまで再生可能なのかという不安もあります。

こうしたコピー管理機能は、著作権者にとっては絶対に譲れないものだとは思いますが、ユーザから見ると、あれこれ不便を強いられるなぁと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

VARDIA RD-X9 スカパー! HD録画中のDVD再生 [録画機器]

先日の記事に、VARDIA RD-X9でスカパー! HD録画中には、内蔵HDDに録画済のコンテンツのみ、「見ながら選択」機能で再生可能と書きましたが、スカパー! HD録画が始まる前にDVDの再生を始めていれば、途中でスカパー! HD録画が始まっても、その再生が止まってしまうことはなく、そのまま視聴を続けられました。

以下、2010年2月11日追記分です。

スカパー! HD録画が始まる前にDVDの再生を開始して、一旦停止していても、スカパー! HD録画開始後に、ドライブ切換でDVDを選択し、再生ボタンを押せば続きから再生を始められます。
ただし、スカパー! HD録画中は、DVDトレイの開閉ができない点には注意すべきでしょう。

なお、スカパー! HD録画に限らず、REGZAなどからネットワーク経由のネットdeレック機能で録画中も同様だと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

VARDIR Blu-rayモデル発表 [録画機器]

東芝からVARDIRのBlu-ray対応モデルが発表された。

仕様を見てみたが、どうも、HDDレコーダーとしてはエントリ機らしく、従来のVARDIAではあたり前だった、フレーム単位のチャプタ切りや、プレイリストの作成機能、ネットワーク経由のダビングや録画機能などが搭載されていない。スカパー! HD録画にも対応していない。

また、デジタル録画時のフォーマットの名前が、DR とかAE という名前になっていて、従来のTSやTSEとは異なる。Bluerayにダビングするために適したフォーマットなのだろう。HDコンテンツのDVDへのダビングも、AVCRECのみサポートとのことで、従来のVARDIAで、HDRecでダビングしたものには対応していない。
HDRecがこのまま絶滅への道をたどるのか、AVCRECとHDRecの両方をサポートする機種を出してくるのか見守りたい。

スカパー! HD録画のために、RD-X9を買ってしまった身としては、当面VARDIAについては静観ということになる。

nice!(0)  コメント(6) 

RD-X9 スカパー! HD録画中の制約のまとめ [録画機器]

RD-X9 でのスカパー! HD録画中の制約についてまとめておきます。
取扱説明書には、レグザからの録画も含めて、ネットdeレック機能として書かれています。

スカパー! HD録画中にできないこと:
録画中タイトルの追っかけ再生
 DVDからの見るナビによる再生開始
 HDVRフォーマットのDVDディスクの再生
 DVDトレイの開閉
スカパー! HD録画中でもできること
 以前から再生していたDVDの継続視聴 (HDVRフォーマットを除く)
 以前に再生を停止していたDVDの再生再開 (DVDトレイに入っていることが前提)
 内蔵HDDの録画コンテンツの「見ながら選択」による再生再開

これらの制約の一部は、今後のソフトウェアアップデートで解消されることがあるかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 

スカパー! HDチューナーのアナログ音声ノイズ問題 [録画機器]

12/6の記事で、スカパー!ブランドのHDチューナー 「SP-HR200H」 のアナログ音声にノイズが載るというトラブルについて書きました。その後このブログの検索ワードを見ていると、「スカパーhd」、「音声ノイズ」といったもので検索されてアクセスされた方がちらほらいらっしゃいます。

1時間に1回か2回、「ガサッ」というノイズが載るだけなので、気がつかない方も多いと思います。しかし、音質もHDMI接続にしたところ、ずっと良くなりました(スピーカーアナログ/デジタル共に普通のステレオです)。霞がかかっていたものが綺麗に取れたという感じです。やはりこのチューナーのアナログ音声出力は、付いているだけのおまけだと考えた方がいいと思います。

なお、周囲に電磁ノイズ源がないかAMラジオを使って調べてみたところ、一番ノイズを出しているのは、このHDチューナー自身でした。おそらく、チューナー内部のデジタル回路が発する電磁ノイズが、自分のアナログ系統に外乱を与えてノイズが載るのだと思います。

スカパー! さんも、この件を真剣に受け止めた方がいいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

スカパー! HD録画機 その後 [録画機器]

昨日の記事の続きです。

スカパー! HD録画対応機器として、ネットワークHDDではなく、VARDIA RD-X9を購入した理由は、ネットワークHDDに録画した場合、
(1) 録画したものをDVDに落とすことができない
(2) 録画中に、録画済コンテンツの再生ができない
という制約があり、不便だと思ったからです。

その後IO-DATAから、AVeL Link Playerというリンクプレーヤーの発表があり、これを使えば、スカパー! HD録画中でも、そのネットワークHDDに録画済のコンテンツを再生できるのかも知れません。DVDに落とす必要がない方は、これを使う手もありそうです。まあ、このプレーヤーのアナログ出力がどの程度のものかは分かりませんが。

話をRD-X9に戻すと、スカパー! HD録画中は、見るナビでサムネイルを表示することができないものの、見ながら再生の機能を使って、録画済のコンテンツを再生することができます。ただし、内蔵HDDのものだけで、DVDや増設USB-HDDのものは再生不可です。

既存のRD-S600と比べると、動作時のファンの音が静かでほとんど聞こえません。これは予想していなかったメリットです。

一つ不満点を挙げるとすれば、スカパーのチューナーからの録画予約が、RD-X9では確認できないことです。同じ時間に、TS2を使う予約録画がRD-X9側に入っていると、そちらが優先されてしまうのです。予約の衝突を確認する手段がありません。まあ、スカパー!は再放送も多いですから、なんとかなるでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 

スカパー! HD アップグレードの落とし穴 [録画機器]

10月に入って、スカパー! HD のチャンネル数が大幅に増え、今までSDで視聴していた、スーパードラマTVや、AXNなどもHDの放送を始めたので、HDチューナーにアップグレートすることにしました。特に調べもせず、スカパー! ブランドのHDチューナー「SP-HR200H」を購入し、設置しました。録画機器は、ちょっと古いVARDIA RD-S600。S映像とアナログ音声を接続して録画を始めました。

最近増えてきたワイド画面の番組が、SDチャンネルでは上下に黒帯が入る「レターボックス」で放送されていて、解像度が低く、不満に思っていましたが、HDチャンネルでは、S映像にもワイド画面が出力されるので、はるかに画質が良くなりました。

ところが、音声に落とし穴がありました。1時間の番組を録画すると、1回か2回程度不定期に「ガサッ」とか「ザザー」というノイズが入るのです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
録画機器 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。